ロイヤルティフリー「royalty free」の意味は?
ロイヤルティフリー「royalty free」とは何ですか?
ロイヤルティフリー「royalty free」とは予め事前に取り決められた利用の許諾範囲内であれば、
知的所有権に関する追加の使用料(ロイヤルティー)が免除される「著作物」または「技術」のことを言います。
当サイト(prismgraph)で取り扱っている画像等もそうですが、元々は撮影された写真・画像イメージに対して使われる用語でした。
ただ近年はオープンソースのソフトウェアや、オープン標準の技術に対しても使われるようになってきました。
イメージ関連(画像や写真)でのロイヤルティフリー
主にストックフォト、ストックイラスト、動画・映像などの素材で
一度、データを購入すれば、その後は何度でも使用可能という意味で利用される言葉となっています。
ただし、厳密には提供しているサイトにより定義が異なりますので、
(広告用途での利用のみ認めるものや、商用不可のもの、個人利用のみのもの、利用者数に制限があるもの、など)
ご購入される際のサイトで伝えているロイヤルティフリーの制約事項を、よく確認をしたほうがいいでしょう。
表記のされ方
カタカナ表記ではロイヤリティフリー・ロイヤルティーフリーなどと記述される場合が多いです。
略してRFという表記をしている場合もあります。
prismgraphのロイヤルティフリー
一度、ご購入すると利用規約(https://prismgraph.jp/pages/terms)に定められた許諾の範囲内で何度でも使用する事が可能です。
使用用途の申告を当社へ行う必要はありません。
商用でのご利用、画像の加工なども可能です。
ただし、ご購入者様のみの許諾のため第三者への使用権の譲渡はできません。(ご購入いただいた方の使用のみに限ります。)
*よく間違えられ用語として「著作権フリー」という言葉がありますが
ロイヤルティーフリーは著作権フリーという意味でありません。
著作権はその写真や画像を撮影(制作)したクリエーター(写真によっては当社)に帰属しています。
あくまでご購入者の方は、画像や写真を利用規約の範囲内で利用する権利を購入した形になり、著作権を買い取ったということにはなりません。
ロイヤリティフリーはみんなが購入できます
使用権の販売である以上、あなた以外の他のクリエイターも使用料を払えば同じ素材を利用できることになります。例えば「あなたが作ったポスターに利用した写真と同じものが、他のポスターでも使われていた」ということも。そのためオリジナル性が求められるものでは利用しづらい面もあります。